TEL. 03-3721-1465/FAX.03-3721-4487
〒158-0085 東京都世田谷区区玉川田園調布2-1-6
■スマートフォンでご覧の方は、横型でご覧下さい。各リンクへのインデックスが表示されます。■
Welcome to J.P.I EXPRESSION +
|
||
J.P.I EXPRESSION+〔J.P.I EX+〕は、ファッション・モデルとアーティスト,様々な作家とのコラボレーションによる 舞台・映像表現芸術を創出する創造グループです。 ■ 主たる事業内容 J.P.I + の母体は、J.P.I というファッション・モデルとアーティストの マネージメントをする会社です。 ファッションモデルの劇的表現力と感覚、美に対する感応性に着目し、彼らを主体として、1986年より 舞台芸術創作活動を始めました。 以来、時に様々なアーティストと創作協力しながら、感動的で清冽、独特なパフォーミングアートを生み出しています。 ■ 団体の沿革 株式会社ジャパン ポジション インターナショナル J.P.I PERFORMING ART CREATVE DIVISION 設 立 昭和61年ー1986年 ■ コンセプト(舞台・映像芸術創作上のテーマとコンセプト) テーマとコンセプトは、、調和に溢れ、人間と自然の希望への再生、既成概念の打破と 嘗て無い創造を絶する美意識の創出。 ■ 団体と事業歴 J.P.I+の今までの主な足取りを述べました。 真に優れた表現芸術を創造出来るよう、これからも一層の研鑽を図ります。主な仕事の一部ですが、 年代を追い列記してあります。 ■ 表現芸術創造に関して アート感覚溢れるパーフォミング・アート、エキシビション、企業・団体の記念事業・行事催事等に際し、 J.P.I +は、企画立ち上がりの段階から、制作者の趣旨に沿い、創造に伴う理想を実現するべく、 参画させて頂きます。 詳しくは、下記よりお問い合わせください。。 TEL03-3721-1465/FAX 03-3721-4487 / MAIL: ![]() 衣装デザイン制作、舞台美術デザイン、表現芸術の演出・振付、講演、コンサート、展覧会ディスプレイ等、 発注頂く方の意向により、感覚・技術共に優れたブレーン・スタッフが、対応致します。 また、主たる事業である、パフォーミング・アート(ファッションとアートを演劇的舞踊的要素で創作した舞台)は、 モデルを表現主体として、催事におけるコンセプト・条件をベースに、新たに作品を創作することも出来ます。 舞台制作のコンセプトは、伝統と新しさが融合した物で、現代性溢れる感覚で、なおかつ、 瑞々しい感動に溢れたものになる様に、創作致します。 ■ お問い合わせ 株式会社 ジャパン ポジション インターナショナル パーフォーミング・アート・クリエーティブ 〒158-0085 東京都世田谷区玉川田園調布2−1−6 TEL 03-3721-1465 / FAX 03-3721-4487 www.japanposition.co.jp/ |
AN ORGANIZATION AND AN ENTERPRISE HISTORY |
ENGLISH HERE |
■ J.P.I+と事業歴 1986年に創立以来、新しい舞台・映像表現の創作を手がけてまいりました。、 幸いにも、多くの主催者の皆様に、喜んで頂くことができました。 さらにより良い創作活動事業を続けて参るよう努力を続ける所存で御座いますので、 今後ともご指導・ご支援の程、宜しくお願い致します。 2013年、”希望”と”愛”と"調和”に満ちた社会と人間をテーマに、さらに創作に励んで行く所存でおります。 皆様に少しでも喜んで頂け、混沌とした時代に一石を投じる作品を生み出して行きたいと念じております。 J.P.I PERFORMING ART CREATIVEの”癒し”の舞台・映像芸術を今後とも、 ご支援頂きますようお願い申し上げます。 |
||
1983 JPI ART ENTERTAINMENTのスタッフににより久保田一竹氏の衣装製作監修、国宝〔華厳宗祖師絵伝華厳縁起絵巻」から「舞衣夢」を新橋演舞場において、モデル50名の他に、演劇人、ニューヨーク・シティバレー団、モーリス・ベジャールから、各々日本人ダンサーが参加し、公演。 |
■ 写真をクリックして頂くと 大きな写真になります。 ![]() |
||
1986 銀座西武アートフォーラムにおいて、同じく久保田一竹氏衣装による「ムーバンス」公演。仮面が音楽と衣装を語る。 |
![]() |
||
1986 モナコ王国ステファニー王女代表「プールポジション」の日本・アジア・オセアニアの独占販売権者として、ライセンスを受け,王女の要請により、株式会社 ジャパン ポジション設立。 |
![]() |
||
1991 パリ・エッフェル塔の側に、ジャパン・ポジション インターナショナルのオフィス開設。 モナコ王国の仕事と共に、パリコレクションに多数の日本人モデルを挑戦させる。 同社屋をファッションモデルの為に、滞在先として開放。パリ・ミラノにおいて活躍する日本人モデルの6割は、現J.P.Iスタッフに育てられたモデルが占めました。 |
多くのキラ星の様なモデル達。女性も男性のモデル達もパリでそれぞれ良い仕事をし、スターになっていきました。彼らは、モデルとしてのコレクションや写真の仕事に追われながら、舞台芸術の表現者としても活躍しました。 | ||
1991 [一竹辻が花]久保田一竹氏、衣装製作による心身障害者招待公演「Konohana-Sakuyahime」企画・制作。ボランティアの場でも、幾つもの思い出を作りました。 1991 台湾 SINCERE DEPART TOPPY EPISODE CLOLLECTION 制作・演出 |
![]() |
||
1992 |
*パイロットクラブ 世界の優れたポジションで仕事をしている女性達によるボランティア組織 |
||
1992 当時、世界一のヨーロッパ豪華客船上にて、インド宝石パフォーミング・アート制作・演出.。 1993 シンガポール第一のデパート、Sincere Clollection 企画・制作。 |
退廃と美意識に満ちたウテ・レンパーのジャズ音楽と当時世界一と謳われた宝石、クチュールドレスによるパフォーマンス形式のショウ | ||
1993 第61回伊勢神宮式年遷宮特別奉納舞台「光華明彩―20世紀最後の舞」企画・構成・演出。 1300年来、20年に一度の遷宮を伊勢神宮の神前参道において、ファッションアーティストが参集して、創作舞台を3夜、奉納公演。 |
![]() ![]() |
||
1996 |
さらにインターナショナルな活動に展開するべく、社名変更 | ||
1996 伊勢神宮ご鎮座2000年記念イベント、をみなの祭り「倭姫―魂の原郷」の制作・演出を伊勢市から委任され、外宮において前夜祭と、外宮から本宮への、2キロにわたる参道から内宮を舞台にアーティストと、モデル30名による表現芸術を行った。 |
![]() |
||
1997 知的障害児の絵画・舞踊など英才教育をしているボランティア団体アトリエ・ド・マリの天使の人形と絵画展[天使からのメッセージ]企画・制作・演出。団体構築物全体の概観デザインから内部展示コンセプト、図録などの出版製作等、トータルデザインを行い、好評を博した。 1998 野坂昭如・暘子夫妻クリスマス・コンサート制作・演出。 |
![]() |
||
1999 世界子供基金創設会において「ノーララムの世界―激動の中国と救済」パーフォーミングアート制作・演出。 |
![]() |
||
2001 アート・エンターテーメント「絹の道―時を運ぶ鳥」演出・制作。(写真右) 2003 英国式庭園で有名なバラクライングリッシュガーデン・コレクション他、企画制作(写真右) 2005(8月) 今までに全く無い形態の衣服によるオペラ。des OPERA DE LA MODE言わば[ファッション・オペラ] 『PASSION/情熱』を創作・演出。今後のファッションの表現世界に新たな一面を開きそうである。 2005(9月) これからのアーティスティックな活動が期待されるトルコのファッションデザイナーによる100人のアーティストの絵画を使ってのファッションショーがトルコ大使館の後援で開かれた。構成・演出。株式機会者アートコミュニケーション制作。 2005(10月) 毎年開かれるバラクラ・イングリッシュガーデンのショー。新設英国庭園内テントで、秋冬合わせての、コレクション。 構成・演出。 下の写真をクリックして頂くと、「PASSION」の収録ビデオを見ていただけます。 ダウンロードに少々時間が掛かります。 *ビデオをご覧頂くには、Windows Media Player が必要です。 ![]() 舞台芸術{PASSION}より。 2006 『SOMETHING GRAT/目に見えぬ偉大な力・/〜仮面の女神〜』 ファッションによるファッションモデルによるミュージカル・ファッションショー。 和紙や紙による衣装デザイン、66,000羽の鶴を縫いこんだ圧倒的な衣装。DNAと縄文時代の遺跡『縄文の女神」を テーマに、感動的な表現芸術の舞台を致しました。今後のJ..P.I パーフォーミング・アート・クリエーティブの向かっていく 方向性の一端を示唆するアイデアとコンセプトに溢れた舞台となりました。真の意味でファッションモデルが 衣装を駆使して、心や物質、人間を表現する事ができる事を確認できる大きな足がかりの舞台と言えます。 ![]() 2007から2017年以降 ■ファッションとアートの融合による新しい舞台映像表現の創作を続けます。 ![]() ![]() ![]() ■ENGLISH GARDEN COLLECTION ドラマティックなショー構成,斬新なヘアメイク、新しく若く、エレガントなショー等、創作を続けています。 |
![]() ■上の写真をクリックして頂くと、 ビデオ・クリップがご覧頂けます。 時を運ぶ鳥 ![]() 2006 ENGLISH GARDEN SHOW ![]() 2006 OZLEM SUER COLLECTION ![]() 縄文の女神 22012-2017 01 ![]() ![]() |
THE CONCEPT OF J.P.I PERFORMIN ART CREATIVE FOR WORK |
J.P.I EX+は、作品創作にあたり、次のことを基本理念として、
創作に取り組んでいます。
J.P.I EX+(エクスプラス) は、舞台・映像芸術を創作・創造する上で、次の事を制作上の骨子にしています。 |
■J.P.Iモデルに応募する■
下のJ.P.Iコンタクト・イラストを
クリックして頂くと、『モデル応募フォーム』が
表示されます。必要事項をご記入頂き、送信ボタンを
押して下さい。応募フォーム受け取り後、一両日で
ご返信申し上げます。
〒158-0085
東京都世田谷区区玉川田園調布2-1-6
TEL 03-3721-1465
FAX 03-3721-1487
MAIL.j.p.i@japanposition.co.jp/
MAIL. aao32900@syd.odn.ne.jp